入所サービス

入所(ロングステイ) 100床

看護・介護・リハビリを行ない、日常生活で出来るだけご自身でできる動作を増やします。最後の目標は家庭復帰です。

短期入所療養介護(ショートステイ) (空床利用)

ご本人およびご家庭の事情などにより、短期間施設に宿泊しながら、介護や機能訓練など、入所と同様のケアを受けることができます。


利用できる方(長期・短期入所)

入院治療を必要とせず、介護を必要とする方が対象となります。

●第一号被保険者 

65歳以上の介護が必要な方。お住まいの市町村で要介護、要支援認定を受けられた方。

●第二号被保険者

40歳以上65歳未満で、初老期認知症等、介護保険で定められている特定疾患をお持ちの方。お住まいの市町村で要介護、要支援認定を受けられた方。
※要支援1、要支援2の方は、短期入所療養介護の利用に限られます。

入所サービスについて 

家庭復帰と在宅ケアをサポートします。

米津老人保健施設では、ご利用者の持てる力を可能な限り伸ばし、生活面で実際に活かすためのケアを心がけています。寝たきりの方なら寝返りや起き上がることができるように。また立てる方なら少しでも歩けるように。自分でできることが広がれば、家庭生活への自信がついてきます。目標はあくまでも家庭復帰です。それぞれの心身の状態や家庭環境に合わせて具体的な生活動作をイメージし、一つずつご一緒にできることをサポートしていきます。

お一人おひとりに合ったケアを心がけています。

ご利用者の方々は、それぞれ体や心の状態も、家庭環境も、人生観や価値観も、趣味趣向も異なるため、ケアの内容は一律ではありません。米津老人保健施設では、一人ひとりに合ったケア計画(施設サービス計画、リハビリテーション実施計画、栄養ケア計画等)を作成しています。それらの計画内容については、定期的及び随時、ご本人やご家族と話し合う機会を設けて、情報交換をしています。ご本人、ご家族、職員が一体感を持ってケアに臨めるよう、常にコミュニケーションに配慮しています。

くつろぎの居室


利用者のプライベート空間。個室と2〜4人部屋があり、いずれも明るく広々として、ゆったりくつろげる造りとなっています。利用者の状態に応じて、職員が起床・就寝・着脱衣などのお手伝いをします。


機能訓練スペース


理学療法士による個別の訓練(リハビリメニューに合わせて体を動かす)や、作業療法士による日常動作訓練・機能訓練(趣味を兼ねて心身の機能を高める)、言語聴覚士による訓練(発声や嚥下など)を行います。


ゆったりお湯につかれる浴室


一般浴室はもちろん、寝たままや車椅子のままで入れる機械浴でも、湯船にゆったりとつかることができます。また菖蒲湯や柚子湯、花びらの湯など、季節に合わせたお風呂も楽しんでいただけます。


健康管理と診療体制


米津会は医療法人。健康管理面はご安心ください。看護師による毎日の健康チェックはもちろん、医師が定期的に居室に往診します。歯科医師の往診もあります。またプロのボランティアが散髪してくれる理・美容コーナーもあります。


お一人おひとりに合った食事


栄養バランス、美味しさ、品数、季節感、見た目を大切した献立を考えるとともに、噛む力や嚥下する力に合わせた個別の調理法(ごはんの硬さやおかずの刻み方など)にも配慮。行事食などのお楽しみもあります。

自立をサポートするトイレ


歩いてトイレまで行く、自力で立ったり座ったりする、ポータブルトイレを使う等々、可能な限り自分の力で排泄ができるよう、利用者それぞれの体力に合わせて介助。家庭復帰に向けた最も基本的なサポートです。


一日のスケジュール

7時頃
起床・身支度
7:30
朝食
午前
ティータイム
リハビリテーション
12:00
昼食
午後
リハビリテーション
レクリエーション
おやつ
健康チェックと入浴
18:00
夕食
くつろぎタイム
21時頃
就寝

※上記は施設利用時における日常生活の一例です。身体状況によって入浴時間や各種ケアの時間・回数などは異なります。
※理学療法士・作業療法士が維持期リハビリテーションを支援します。




所定疾患療養費に係る治療の実施状況

令和5年度 所定疾患療養費に係る治療の実施状況はこちらをご確認ください(PDF)。


ファイルイメージ